【読むヨガ】「他力本願」
「他力本願」という言葉があります。
これは一般的に誤解されていますが、本来は“人まかせにする”という意味ではありません。
実はまったく逆のことを言っています。
結論から言うと「他力=カミサマの意志」です。
自分でできることは全てやった!もう思い残すことはない!レベルで自力を出し切り、その上で出る結果を司っているのが「他力」です。
何かしらの試験やスポーツなどの試合、その他にも精一杯やらなくてはならない場面が人生の中では幾度と訪れます。
その時に、自分の中では100%のチカラを出し切った!結果がどうあれ悔いはない!という心境になった時に出る結果が「本願」です。
文字通り「運を天に任せる」というアレです。
まとめると、、、
他力=カミサマの意志
本願=宇宙の望むところ
スポーツやテストなどで、思いっっっっきりイベントに向き合った人たちから結果に囚われない清々しい様子を見受けられるのは、そういった観念が働いているからかもしれません。